人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【4歳】幼稚園に行かない毎日は_f0230743_05544022.jpg
エビがいたらしい。
はいつくばって、両手で水の中をかき回すけど、捕まえられず。
大きな遊具のある公園に来たけど、惹かれるのはこういう水場。
「おかあさん、ながぐつもってこればよかったね。」

【4歳】幼稚園に行かない毎日は_f0230743_05574030.jpg

うわぁ、と歓声をあげて驚いたのは、シロツメクサの上に一面茶色の葉っぱの絨毯。


【4歳】幼稚園に行かない毎日は_f0230743_05560771.jpg

振り仰ぐと、大きなメタセコイア。
「はっぱのないこうえんと、はっぱのないおにわと、はっぱのないようちえんになっちゃうね。」
あんなに力強い緑で溢れかえっていた公園が日に日に様変わりしていく様子に驚いていました。

でも葉っぱがなくなった枝の中には葉っぱの赤ちゃんが眠っていて、春になったら緑の柔らかい葉っぱがたくさん出てくるんだよ〜と話すと、ふ〜ん、と納得したような顔。

【4歳】幼稚園に行かない毎日は_f0230743_06014321.jpg

これは、メタセコイアの実。
木はあんなに大きいのに、実は小さい。
次々と拾い、最後は私のコートのポケット行き。
私の服のポケットは常に砂や木の実の破片などの残りカスで汚い…。

【4歳】幼稚園に行かない毎日は_f0230743_06073589.jpg

これはまた別の日の別の公園にて。
砂場で作ったドーナツとケーキ。
イチョウの葉、楠の実、トウカエデの葉、ナンキンハゼの実でデコレーション。

全て公園内に落ちていました。秋は楽しい。

4月の年中さんから幼稚園の入園が決まっていますが、子の体と気持ちの成長は著しく、家庭内で私一人では受け止めきれない時に、外の世界は優しく助けてくれます。

「おかあさん、みてて!」と常に後ろを振り返り、私が見ていることを確認する。
日中二人きりのせいか、なかなかのお母さんっ子に育っている次男。

年少さんにもなれば、友達とも遊ぶ年齢なので、家庭で見ていたらそのチャンスを奪っていると心配もあるのですが、月に何度かある幼稚園の未就園児のクラスで知り合った4歳児さん達と集まる機会での次男の様子を観察していたら、恥ずかしがりやなりにだんだんコミュニケーションが取れるようになり、友達と遊ぶ楽しさも感じ始めているみたいなので、ちょっと安心。

集団生活となると、また色んな問題も出てくるのでしょうが、どんなことになるのかは、「お母さん、先の心配ばかりしていても仕方ないですよ」と、その昔、長女の担任の先生に助言されたことがあり仰る通りだと未だによく思い出すので(そのくらい心配性)、4月の入園までの日々を期待と不安を抱えながら楽しく過ごしたいなと思っています。


# by humming0324 | 2018-12-06 12:03 | 外へ
【小6・4歳】積み木のケーキ_f0230743_17423375.jpg

今年拾った木の実たち。
栃の実、栗の実、ヒマラヤ杉の実、そしてドングリ。
マテバシイ、コナラ、スジダイ、クヌギ。


【小6・4歳】積み木のケーキ_f0230743_18141034.jpg

木の実と積み木を使って、デコレーションケーキ。
長女と次男の合作です。

【小6・4歳】積み木のケーキ_f0230743_17553869.jpg

切り分けて、みんなでお祝いの流れ。
「はっぴばーすでー。おれ、よんちゃいになーりましたー。」
今月、次男が4歳になりました。
時間が流れるの、成長するの、早いなあ。

# by humming0324 | 2018-11-21 17:37 | 童具

収穫祭と縄ない

収穫祭と縄ない_f0230743_13504454.jpg

田んぼの収穫祭がありました。
5月に田植えをし、草刈りをし、稲刈りとはざ掛けが終わり、今日は脱穀です。

収穫祭と縄ない_f0230743_16410934.jpg

足踏み脱穀機で稲から籾を外していきます。
足踏みペダルで歯を勢いよく回して、そこに稲穂を突っ込むと、あっという間に籾が飛んでいきます。


収穫祭と縄ない_f0230743_16453519.jpg

今回作ったお米、半分は昔ながらの手作業での天日干し、残りの半分は現在の農業方法の通り機械で刈り取り乾燥機で乾かすようです。

後日、参加者におよそ30キロのお米が送られてくるのですが、昔の方法と現在の方法のお米を食べ比べができるようです。
楽しみ。

収穫祭と縄ない_f0230743_16512074.jpg

一足早く新米のおにぎり。
甘くておいしかったです。

収穫祭と縄ない_f0230743_16530641.jpg

そして、脱穀が終わった藁は、縄ないです。

手のひらでねじって縄をなうのですが、簡単に見えてすごく難しかったです。
子供の方が飲み込みが早い…。

穂がなくなった藁も農業には欠かせないものなんですね。
しめ縄、ほうき、何もかも自分で作らなければならなかった時代の知恵がそこにある。


収穫祭と縄ない_f0230743_16590584.jpg

翌朝の長女、持ち帰った藁縄でわらじを作っていました。
熱い…。

父の実家は自分たちで食べる分だけはお米を作っていたので、小さい頃から私も田んぼに行っていたのですが、自然観察や農業にはちっとも感心のない子供だったので、「稲がチクチクして田んぼって嫌だな」という残念な記憶しかありません。

それでも、畦の周りに枝豆がたくさん植えられていたな、朝から晩まで作業があるからおにぎり持って家族総出ではざ掛けをしたな、虫がいてびっくりしていたな、文句を言って怒られたな、など色んなことを思い出しました。

子供たちは持ち帰った籾で来年庭で稲作がしたいようです。
できるのかな?
ちょっと調べてみようと思います。

# by humming0324 | 2018-10-28 13:49 | 外へ

【小4】鳴く虫さがし

【小4】鳴く虫さがし_f0230743_08292563.jpg

2週間くらい前からずっと長男に「スズムシをつかまえに行きたい」と言われ続け、ようやく都合がついたから、近くの緑地公園へ。

着くなり自転車のヘルメットもとらずに虫探し。
当たり前だけど、人間が近づいたら、虫たちの声は止む。
耳をすませてそっとそっと。

虫編みを準備したのに、肝心の虫かごを忘れてくるという失態。
こんなとき、ビニール袋が役立ちます。
虫も秋の実も次男のおもらしパンツもなんにでも対応できる、素晴らしきビニール袋。
化粧ポーチは持たなくても、ティッシュとビニール袋を忘れると不安になる…残念な私の日常。

長男を追いかけ何でも真似する次男は、虫編みとかなくても素手でがんがん虫をつかまえてきます。
兄より戦闘力が高い。


【小4】鳴く虫さがし_f0230743_14271628.jpg

結局、スズムシはつかまえられず、コオロギが7匹。
これも結構可愛い声で鳴くのです。
り、り、り、り、と短めの声で。

夜は虫かごを布団のそばに置くので、真夜中にも虫の声で起きてしまう。
長男に苦情を訴えるも「風流でしょ~」と。

コオロギは茄子が好きらしく、薄切りをあげたら、よく食べます。
どんな生き物でも、食事の様子を観察すると、可愛く見えてくるから不思議です。

でも、餌を取り替えようと、かごの蓋をあけたら、中からコオロギが飛び出してきてガスコンロの上を跳ね回るから、私はパニック。

そろそろ秋も深まってきたし、春から賑やかだった虫との生活もコオロギで最後かな~と思います。




# by humming0324 | 2018-10-18 14:28 | 子ども

【3歳】虫が好き

【3歳】虫が好き_f0230743_18395385.jpg

次男の遊び友達…昆虫たち。
夏は庭の手入れも植物たちの成長に追いつかず、ちょっとした雑木林みたいになるので、小さな生き物の気配もそこかしこに感じられます。

長男で虫に対する免疫がだいぶできた私ですが、触ることができるのは、蝶や蛾の幼虫、天道虫やバッタとか王道の虫など、ごくごく一部だけ。

一方、次男はがんがん触る。
カマキリに手を挟まれても平気。
「ママもさわって。」って言われるので、ちょっと困る。


【3歳】虫が好き_f0230743_18413232.jpg

これはセスジスズメという蛾の幼虫。
家の前の公園のヤブガラシによくいるのです。
虫が嫌いな方、驚かせてごめんなさい。

歩くたびにしっぽが前後にピコピコ動いて可愛い。
色と模様がグロテスクですが、成虫は意外に小さく茶色い地味な蛾だったりします。

蝶同様、食草が手軽に手に入るので飼いやすい虫です。
この夏は、ヤブガラシを摘みにいったら新しい卵や幼虫がついていて、エンドレスな飼育ループにはまっていました。


【3歳】虫が好き_f0230743_18442394.jpg

庭の花にミツバチがよく来ます。
足に花粉団子をつけているものもいて、次男とじっと観察。
ふわふわの短い毛がはえた胸の部分はぬいぐるみみたいで可愛い。
これは触れないけど、怖がらせなかったら近くでも見られるよと教えています。

同じ花蜂のクマバチも庭のセージでずっと密集めをしています。
大人しい性格だけど羽音と体が大きい蜂なので、やっぱりちょっとドキドキします。

ミツバチとクマバチ、なんで違う花で蜜を集めるのだろう。
縄張り?味の好み?不思議です。

小さな人と小さな生き物たち。
小さな人は大人より地面が近いから、草や虫と仲良くなりやすい。
でも、虫たちは人間を警戒しているので、心は開いてくれない。一方通行な関係です。


# by humming0324 | 2018-10-07 06:32 | 子ども

今日もいっぱい笑った?長女(小6)長男(小4)次男(3)、家族の記録。


by 花*
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31